Home 

沖林洋平・佐伯英人・宮木秀雄・岡村吉永 (2017) 反転授業が授業内容の理解に及ぼす影響 : Self-Regulate Learning行動傾向と批判的思考態度と授業理解の関連 山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要,44,217-223.

沖林洋平 (2017) 学校におけるミドルリーダー 山口大学教育学部研究論叢第3部,66,39-44.

沖林洋平 (2017) メタ認知の教育的応用 山口大学教育学部研究論叢第3部,66,45-50.

沖林洋平・高橋雅子 (2017) 音楽を専攻する学生の持つ授業イメージについての研究Ⅰ 山口大学教育学部研究論叢第3部,66,51-55.

高橋雅子・沖林洋平 他 (2017) 音楽授業の演奏における集団のあり方に関する研究(3) : 「生徒が身に付けるべき資質・能力」と合唱における小集団(パート)の視点から 学部・附属教育実践研究紀要,16,163-171. 

高橋雅子・沖林洋平 他 (2016) 音楽授業の演奏における集団のあり方に関する研究(2) : 合唱における小集団(パート)とリーダーシップの視点から 学部・附属教育実践研究紀要,15,9-17. 

高橋雅子・沖林洋平 他 (2015) 音楽授業の演奏における集団のあり方に関する研究 : 集団力学における集団と個の視点から 学部・附属教育実践研究紀要,14,79-86. 

沖林洋平 (2014) 教育学部生における教員志望意識と批判的思考態度の関係 山口大学教育学部研究論叢第3部,63,31-34.

藤田理恵・沖林洋平 (2014) 潜在的態度に関する近年の研究の諸理論 山口大学教育学部研究論叢第3部,63,35- 39.

藤田理恵・沖林洋平 (2014) 単純接触における刺激の違いが潜在的認知に及ぼす影響:GNATを用いて 山口大学教育学部研究論叢第3部,63,41-46 .

藤田理恵・沖林洋平 (2013) 接近・回避の身体的動作の反復が潜在的認知の変化に及ぼす影響 : 潜在連合テストによる測定 山口大学教育学部研究論叢第3部,62,87-94.

大下知世・沖林洋平 (2013) 自己スキーマと対人印象形成との関連について:相互独立的-相互協調的自己感の観点から 山口大学教育学部研究論叢第3部,62,81-86.

沖林洋平 (2012) CSCLと自己調整学習 山口大学教育学部研究論叢第3部,61,65-70.

大下知世・沖林洋平 (2012) 異文化参入における正統的周辺参加の役割 山口大学教育学部研究論叢第3部,61,71-79.

沖林洋平 (2011) メタ理解の観点からみたヒューリスティック処理とメタ認知過程の関連の検討 山口大学教育学部研究論叢第3部,60,61-65.

坂本知春・沖林洋平 (2011) 成人・大学生のコミュニケーション場面におけるストレスフルな出来事と目標表象の関係 山口大学教育学部研究論叢第3部,60,67-76.

沖林洋平・田中理絵・鷹岡亮・岡村吉永 (2011) 実践的学びの省察活動を支援するノートテイキングにおける記述内容のテキストマイニングによる探索的分析  日本教育工学会研究報告集,87-90

沖林洋平 (2010) 批判的思考能力・態度と信念バイアスの関係:思考の二重過程理論に基づく検討 山口大学教育学部研究論叢第3部,59,49-53.